
毎年必ず受けていた健康保険の健康診断。
先日、住んでいる自治体の国民健康保険から、文芸美術国民健康保険組合へ保険料が安くなたっため切り替え。
当然健康診断の案内もくるものだろうと思っていて、昨年2018年は9月末に健康診断を受けていたんですが「あれ?1年待っても来ない…」という状況に。
慌てて問い合わせた時の内容や40歳以下の年齢の人はどうなるのかお伝えしていきます!
[toc]
文芸美術国民健康保険組合の健康診断の案内が来なかった理由
フリーランスはなんと言っても健康が資本です。
体調が悪くなって仕事ができなくなると、クライアントに迷惑もかけますし、売り上げ減少にも直結してしまいます。
当たり前のように、文美国保に切り替え後も健康診断の案内が来るだろうと思い込んでいたのが良くなかったですね^^;
こちらが、問い合わせた時のメールの返信内容です。
日頃よりお世話になっております。
文芸美術国民健康保険組合でございます。
このたびはホームページよりお問い合わせいただきありがとうございます。 当組合では、以下の2つの健診について補助金の支給を行っており
ます。 ①人間ドック
②特定健康診査
一応、文美国保でも「人間ドッグ」と「特定健診」の補助金は出るそうです。
[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]健康診断の案内が来なかったのは、私自身が40歳未満だった・加入後一年経過以降が支給対象となるからということが判明しました。[/st-point]
そうなら早く言ってよ~と思ってしまいましたが、自分が調べないのが悪いですね、はい、、(^^;
①人間ドッグを受ける場合
①は、加入後一年経過以降にご受診されたものより、支給対象とな
ります。 受診項目において胃の検査(胃部X線または胃部内視鏡検査)が必
須のため、ご予約の際には必ずご確認ください。 なお、年度に一度の補助支給となります。
ご申請には組合指定の健診支給申請書が必要となりますので、組合
HPよりダウンロードいただくか、組合よりお取り寄せください。
文美国保に加入して、まだ2ヶ月しか経っていないので対象外。
今回は地元の病院で自費で3万の人間ドッグを受けてきました。(身体測定、視力、聴力、心電図、胃カメラ・エコー、胸部レントゲン、血管年齢)
来年の2020年にはきっと健康診断の案内が来ると思います!
その時に、組合のHPから申請書をダウンロードし、事前に提出しないといけないようですね。
②特定健診検査
②は、年度末時点で40歳以上の方が対象です。
対象者へは受診券を発行いたしますので、受診当日に医療機関へご
提出ください。 当組合HPにおいて受診可能機関の一覧を掲載しておりますので、
ご確認のうえご予約ください。
こちらは、40歳になるのを待つしかないですw
なので、年末の時点で40歳の場合なので、翌年に受診券が発行されるので安心です。
40歳未満の文芸美術国民健康保険組合の健康診断はどうなる?

[st-kaiwa1]「加入後一年未満の40歳未満の方におかれましては、ご案内可能な健診がございません。」[/st-kaiwa1]
との返答があり、
申し訳ございませんが、自費でご受診いただくか、加入後一年以降
に人間ドックのご受診をご検討ください。
という内容でした。
[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]40歳未満で、文美国保に加入して1年経ってないと補助金をもらっての健康診断は受けれないと理解しました。[/st-point]
私の中で「今年1年は健診を受けない」という選択肢はなかったし、健康面の不安があると精神的にも良くなかったので、とりあえず今年は自費で胃カメラも初体験してきました。
女性は、乳がん検診、子宮がん検診も受けておきたいところです。
自治体の国民健康保険は、子宮がん検診は補助してもらえるので、文美国保の方が健康診断を受けることを考えたら高いです。
こちらの記事でも書いていますが、年間の保険料を考えると14万円も安くなったので、合計して考えても文美国保の方が圧倒的に金額は安く済みます。
[st-card id=595 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
私が住んでいる自治体のところは、乳がん検診が「今年は偶数年齢の方が受診できます」と補助もあるので、しばらくはそちらも利用しようと思っています。
文芸美術国民健康保険組合の健康診断【40歳以下はどうなる?】まとめ
文芸美術国民健康保険組合の健康診断は、
●加入後1年経過しないと補助金がもらえない。
●40歳未満の人は自費で健康診断を受けるしかない。
という返答でした。
同じ時期に健康診断を受けたかったので(年内に不安を払拭しておきたいw)早めに組合に問い合わせとけば、、と思いましたが。
今回の件で詳細も分かったのでよかったです^^
フリーランスは働き方も不規則、体力の低下にもつながりやすいので、売り上げにも直結する健康面を整えておくことも仕事のうちのひとつですよ!