
[st-kaiwa7]副業から広告デザイナーになり個人事業主をしている、いちごです。[/st-kaiwa7]
[st-kaiwa8]
- csv形式のデータをダウンロードしたけど文字化けしていて使えない
- 外部サイトに依存せずになんとかエクセルの機能だけで解決したい
[/st-kaiwa8]
csv形式でしかデータをダウンロードできない時、開いてみたら文字化けだったことはありませんか?
文字化けを変換する外部サイトはあったけど、いつの間にか有料になってしまっていたということもよくあることです。
今回は外部サイトに依存しなくても、お手持ちのエクセル内でxlsx形式に変換し解決できる方法があったので共有しますね!
[toc]
文字化けの原因は文字コード
実際に文字化けする原因は文字コードが関係しています。
難しいことはあまり分かりませんが、文字コードがかなりの種類が存在し、その表示基準に合わせて文字が表示されているようです。

1.まずは、文字化けしているcsvのデータを開きます
2.上部メニューの「データ」→「データの取得」を選択
3.プルダウンメニューが出てくるので「ファイルから」→「ブックから」と進めます
4.下部ファイル名横の「すべてのファイル」を選択してから、文字化けしているcsvを再度選びます

5.上部の元ファイルのところを「65001:Unicode(UTF-8)」を選択
6.すると文字化けが改善しているのを確認し、下部の「データ変換」ボタンを押す

7.左上の「ファイル」→「閉じて読み込む」を選択(まだここでは拡張子が.csv)
8.xlsxデータにするため、左上「ファイル」→「名前を付けて保存」→拡張子を.xlsxにして保存
以上で完了です!
まとめ
ちょっといつもとは慣れないボタンや画面が出てきますが、文字化けをしてしまった.csv形式のデータから文字化けを改善し.xlsxに変換することができます。
文字化けの原因は文字コードなので、その文字コードを選択し直して再度保存すれば文字化けが解消されます。
私も数十件の顧客管理をエクセルでしなければならなかったのでこの方法で問題なくデータ変換ができました。