
[st-kaiwa7]副業から広告デザイナーになり個人事業主をしている、いちごです。[/st-kaiwa7]
[st-kaiwa8]
- スカイプでクライアント先とPCの画面を共有したいんだけでどどうするの?
- 以前はできていたのに突然画面共有できなくなっていた場合はどうしたらいいの?
[/st-kaiwa8]
このような悩みを解決できる方法を書きました。
スカイプは無料で通話やチャットができる優秀なツールですよね。
私もクライアントや同業者のデザイナーさんと打合せをする時によく使う機能の1つ。
スカイプでパソコンの画面共有ができると、直接相手と会わなくても同じデータを1つの画面で確認しながら、電話より正確な打ち合わせをすることができますよ!
しばらくスカイプを使っていなかった間に、なんと画面共有ができない状態になっていて・・・。
解決策はクライアントさんに教えてもらいました^^;
「え?たったのこれだけでよかったの??」とビックリするぐらい簡単だったので画面共有ができなくて困っている人の参考になればと思います。
[toc]
スカイプの画面共有ができなかったのはこの1つのボタンを押すだけだった
「あれ?スカイプで前はできていた画面共有ができなくなってる!?」といった場合、最新版にアップデートやPCの再起動?
スカイプの設定がおかしいの?と悩みました、、、が、原因はパソコン側の設定の問題でした!
スカイプの方は一切設定をいじらずでいけました。
私が使っているWindows10では、左下の「ホームボタン(窓マーク)」⇒「設定」⇒「連絡先のプライバシー設定」で検索。

連絡先の下の「連絡先にアクセスできるアプリを選ぶ」の項目で、Skypeマークのところが「オフ」になっていたら「オン」にするだけ!

「か、簡単だった。。(汗)」
細かくて難しい設定だったらあまりよく分からなくなってしまいますのでたった1つのボタンを切り替えるだけで解決してよかったです^^
スカイプはアプリっていう認識もなかったし、連絡先をアクセスできる許可をすることでスカイプの画面共有が復活するとは全然頭にあるはずもなく。。
時間が経ってスカイプの画面共有ができなくなってしまった人は、一旦パソコン側の設定を確認してみてください。
スカイプの画面共有はお互いに見せ合うことはできる?同時には無理?

クライアントさんとテストをしてみたところ、2人でスカイプ通話を行っている場合、1つの画面(例えば自分の画面上)で、相手側と自分側の画面を共有することはできませんでした。
どちらか一方の画面を2人で見る感じです。
最初に自分の画面を相手と共有をしていても、相手側が画面共有ボタンを押すと強制的に相手側の画面に切り替わるようですね。
スカイプの画面共有方法
スカイプの画面共有はWindowsでもmacでもパソコンであれば可能です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 通話を開始する
- 画面下部の”+”ボタンをクリック
- ”画面を共有”をクリック
- 共有するPC画面を選択する
- 開始をクリック
[/st-mybox]
私はダブルモニターで仕事をしているので、「もしかしたらメインで使ってるPCしか画面共有ができないんじゃ?」と思いました。
ですが、「画面を共有」のボタンを押す前に、2つの画面のうちどちらの画面を共有するか選択ができました!
スカイプのバージョンによっては、「画面を共有」ボタンは画面下部の「+」マークの中にあることもあります。
今のバージョンだったら四角が2つつながったアイコンマークを押すと画面共有できます。
まとめ
スカイプの画面共有ができなくなった場合は、パソコン側の設定の「連絡先にアクセスするアプリ選ぶ」の項目で、「オン」の設定にすることで一発解決しました。
最大50人のメンバーとオーディオ会議もできるので、複数人で打ち合わせするのもよし、仲間内でネット飲みするのもよし。
Windowsでもmacでも画面共有の機能が使えるのも嬉しいですね。